やっと見つけた。ホチキス以外のフランス戦車。B1bis。このクラシカルな雰囲気が好きだ。
|
驚くべきことにシャーシはほぼ一体成型。キャタは連結式じゃなかった。良かった。この前、トランぺッターの連結キャタに泣いたからな。 |
車体のわりに砲塔が小さい。イギリスのチャーチル戦車を彷彿させる。足回りも似ている。第一次世界大戦後、マーク菱形戦車の延長戦状にある思想で作られているのだろう。旧日本陸軍の89式戦車はルノーの影響を受けたように思う。 |
小中学生時代は1/35戦車模型が趣味だった。息子のプラモ作りをキッカケに、またこの世界に戻った。その息子も成人し私も還暦過ぎた。でも楽しい。今度は1/72や76のスケール。10cmに満たない長さで塊感のある戦車モデルは保管も楽。当時なかった水性アクリル塗料は匂いも少なく扱いやすい。いろんなテクニックを試したり、資料を探してカスタマイズしたりとこの趣味と神様に感謝。でもこの孤独感はなんとかならんものだろうか。このブログを見た、どこかに居る見知らぬ同胞に気持ちが通じたらとても嬉しい。 (表紙は9歳の時に作った1/35タンクモデル。タミヤのサラディンとニチモのチャリオティアはモーターライズ。とてもよく走った。)