ハセガワのM3スチュアートを作る。イギリス軍仕様。基本塗装終了。ウエザリングの前に写真を撮る。 |
リアにドラム缶を背負わせる。 |
フロントのハッチは開閉選択式。開けた状態にした。内部が影になって見えないので安心。
|
リアにドラム缶と砲塔の後ろにジェリカンをセットした。アンテナを真鍮線で自作して取り付ける。それにしてもリアに付くスコップは取り付けてから後悔。造形がラフすぎる。これは止めた方がいいね。 |
キャタピラはゴム製。フジミのようにキャタピラをリニューアルして連結式にしてくれるといいのだけれど。 |
感想。手すり、アンテナやヘッドライトに手を加えた。全体的に角ばった形状なのだが、凹凸のモールドが甘いから印象が今一つ。リアフェンダーの左右の物入れも緩い形状、作り直せばよかったと反省する。それからパッケージの絵と無関係に騎馬兵が付属する。この騎馬兵と戦車兵のモールドは解けたローソク細工のようでパス。それに二人のポーズは意味不明。こんなの要らないから、キャタをプラの連結式にしてほしいと思う。
|